「中国やん、しかもREDって…」と抵抗感のあるツッコミが入りそうなアプリに今すっかりハマってしまっています。
中国語(簡体字)で小红书 标记我的生活(RED)は、中国版のInstagramともいわれているサービスです。登録をしないでも観ることだけならできますが、すべての機能は使えないので登録したほうが楽しめます。登録には携帯電話番号が必要です。
SNS+ECストアが融合しており、投稿のリンクから直接商品を買える口コミサイトアプリです。ストア機能は中国国内のみ対応だと思うので使うことはないかな?
長くても数分で見終わるような短いVlog投稿が大人気です。YouTubeのような広告が一切流れず、どの動画も濃い内容に仕上がっていることに感心しています!
ストアも覗いてみると「こんな商品があるんだ〜」という発見や物価の違いが感じ取れてそれはそれで面白いです。中国サイトでも¥表示ですが、実は日本円ではなく中国の人民元(1rmbは約17円)なのでご注意を。
日本から中国製品を購入するならAliExpress(アリエクスプレス)がおすすめです
REDのお洒落なVlog女子たちが使っているバッグが千円で買えたり、さすが中国人が海外に住むときに入れておきべきアプリと呼ばれるだけあります。
この記事では、小红书 标记我的生活(RED)の登録方法や私のお気に入りアカウントを紹介します
REDのアカウント登録方法
中国語のみですが、UIがインスタ風なのでふだんからスマホを使い慣れている方なら感覚的にすぐ使えるようになると思います
①まずスマートフォンからアプリをインストールします。
小红书 – 标记我的生活
Xingin無料posted withアプリーチ
②利用規約のポップが表示されたら「同意」をタップします。
③手机号登录(手機號登錄)をタップします。
微博(中国版のTwitter)、QQ、Apple IDでもログインできます。
私は微博アカウントからログインしましたが、エラーで携帯電話番号を登録することになったので、専用アカウントを作るほうがスムーズかもしれないです。
④携帯番号を入力し、获取验证码(獲取驗證碼)をタップします。
⑤入力した携帯番号のSMSに認証コードが届くので入力し、同意协议并登录(同意協議並登錄)をタップします。
⑥性別を選択、生年月日を入力して下一步をタップし次へ進みます。
⑦興味があるジャンルを4つ選択します。
⑧アイコンの画像(後からでもOK)と好みのニックネームを入力して完成をタップすると完了です
常時ログインできるのは1台のみ
TwitterやInstagramのようにすべてのモバイル端末に入れて使いたいと思ったのですが、どうやらアプリへのログインはいずれかひとつのみになるようです。
例えばiPhoneでログインしていたらほかのスマホやタブレットでは観られないような仕組みになっています。
また別のモバイル端末で観たい場合には、携帯電話番号とSMSで6桁の認証コードを受信し入力→ログインすればOKなのですが、けっこう面倒くさいです。
規約を確認していないのでおすすめとは言えないですが、携帯番号が複数あればアカウントを2つ作ったほうが便利ではありそうです。
中国人のVlogを観て感じたあるある
- 女性は独身生活を謳歌している
- 月給5万円、家賃9千円でひとり暮らしできるの!?
- 通販で届いた荷物を抱えて帰宅
- ネコかイヌと暮らしている
- 調理家電が可愛い
- 木製のまな板の上で果物をカット
- 中華包丁は大きい
- 餃子は皮から作る
- 中華鍋で調理、唐辛子やネギ、ニンニクに油ジュワッ
- 目玉焼きは両面焼いたり焼かなかったり
- インスタントラーメン大好き
- エビ大好き
- 玉ねぎは赤玉ねぎを使う
- 日式うどんの具はカニカマ率高し
- ひとり暮らし用キッチンのシンクがとても小さいので洗い物が大変そう
- スマホかタブレットで動画を観ながらごはんを食べる
- スレンダー女性でもけっこう食べる
- 筋トレやヨガなど運動習慣もある
今よく観ているお気に入りアカウント
盐汽水阿姨
月給7000元の独身女性の生活。中国の7000元は日本円で約11万円なので、いわゆる節約生活なのかと思って見始めたらそんなことはありませんでした!
なかなか充実したゆとりのある丁寧な暮らしをしていて羨ましいという印象を受けました。もふもふっとしたネコちゃんがまた可愛い
7000元は上海の大学卒業後の初任給くらいの水準なのだとか。
季晴天天天天晴
こちらは月給2500元(約4.2万円)で月2000元(約3.3万円)生活を紹介している女性のアカウントです。
1つ目の投稿に寄せられた「賃貸ですか?」の質問コメントに「違います」と答えていたので、持ち家か家族・親戚の所有している家に住んでいるのかも。
確かに家賃ありだとさすがに月3万円生活は無理な気がしますね。
娜爷有点皮
厦門市/アモイで1500元(約2.5万円)の単身向けアパートに住む会社員の女性。コンパクトなお部屋で一人暮らしをしています。厦門は3月下旬でも暑いんですね〜
私は以前台湾の澎湖(ポンフー)というところで暮らしていたことがあります。
澎湖からさらに金門へ飛ぶと、厦門に船で渡ることができます。当時は面倒くさいからいいやと思っていましたが、一度行っておけば良かったです。
农村娃王小丫
中国の農村出身の素朴な夫婦のVlogです。日本の工場で日々一生懸命働いてお金を稼いでいるのが分かります。
埼玉県近郊で20平米2万円ほどの賃貸物件に住んでいるとのこと。いつも広めのキッチンで豪快に料理していますが共同なのかもしれません。
あと奥様が芸人のいとうあさこさんに似ていて笑顔がとても可愛いです。あさこさんは50歳なんて信じられないくらいお肌も綺麗で若々しいですよね。
麺や餃子も小麦粉をこねるところから手づくりしており、さすが手慣れています。楽しそうに生活している様子に癒されます。笑顔で豚足を切って煮て丸かじりしているところとかすごく好き!私も父親が沖縄家系なので豚足(テビチ)も鳥の脚も全く抵抗感はないです。
ただ借金が29万元(中国の家族の分も?)あると言っており、日本円にすると480万円以上に相当するので「大丈夫かな?」と少々心配にもなりました。同時に数年であっさり返してしまいそうなパワーも感じます。
可愛い雑貨を手作りしちゃう女子
紙モノが好きならずっと観ていられる動画です
小红书 标记我的生活(RED)まとめ
というわけで「これは好きそう!」と感じたら、登録して使ってみてください。閲覧専用でも投稿してみても世界が広がると思います。
ただ中国政府の批判や「香港と台湾には行ったことがあるけど中国はないな〜」という内容を書き込むと、おそらく即アカウント削除になります。中国ではなく大陸と書くのが無難です。
どちらかというと動画が苦手でTikTokも入れていないしYouTubeもほぼ観ないのですが、REDの投稿はどれも魅力的でめちゃめちゃ楽しいです。
私もたまに投稿したりしているものの、いいねは2でフォロワーはゼロですw
相変わらずSNS運用は苦手なままです。ブログや書いた記事へのアクセス数は多いのですが、それはひとりで完結できるからなのかもしれませんね。
「中国の都市部ならなんでも通販やスマホから注文できるし一度住んでみたいな〜」と憧れてしまいそうになりましたが、やっぱりお刺身を週5で食べないと無理な私は日本生活から離れられそうにありません。
マグロが原因で病気になっても後悔はない!と思うくらいマグロを食べています。メバチマグロ最高!
それにしても私が観たVlogの中国人の女の子たちはめっちゃ自炊していたなぁ…。洗濯物もタライを使って手洗いしている方もけっこういました。主婦から見てもすごい。