発生後1週間は、たびたびの余震と地鳴りで神経過敏になってしまい、精神的に不安な日々を過ごしていました。
ほかのブログ更新や下書きの記事を仕上げようとしても文章がまとまらないので諦め、非常時の備えの見直しやそれに関する本を読んだりしていました。
防災意識から、昼夜逆転をなんとか強引に戻したので、それも非常に苦しかったです。睡眠障害持ちのため、完全に安定するまで数ヶ月かかりそうですが、とりあえず今はだいぶ落ち着いています。
小学生のときに阪神淡路大震災が起き、兵庫県で被災した経験がありますが、20年以上が経過していたことに加え、大阪で大きな地震は珍しいので、すっかり油断していました…。
私の暮らしている地域の揺れ自体は大きかったものの、家の中が散乱したり、電気・水道・ガスに困ることもなく、ふだん通りの生活を送れています。
水道水の混濁への注意喚起(水道局のサイトで確認)がありましたが、特に異常は感じませんでした。
天災は忘れた頃にやってくるというのは本当ですね…。地震に見舞われたとき、こんなにも自分が混乱し精神的なダメージを受けるとは思わなかったです。
今週、島根県の出雲大社と美保神社へ参拝したので、日本の平穏無事もお願いしました。今回のことを思い出しながら感じたことを書いていきます。
激しい揺れとスマホの警告音
2018年6月18日7時58分、ふだん通りパソコンで作業をしているときに、地鳴りの音とドンという揺れを突如感じました。
激しく揺れているときに iPhoneから警告音が鳴ったので、思わず「もうかなり揺れとるし!遅いねん!」とツッコミを入れてしまいました。
今の技術的には、直下型地震で震源地が浅い場合は、緊急速報が間に合わないらしいですね。
警告音はビクッとする音でないと意味がないので、仕方がないかもしれませんが、あの音とこの画面のセットは本当に怖い。せめてクラシックで、ベートーベンの「運命」あたりにして欲しいです。
どうしてもパニックになるので、冷静に対処できるよう、ふだんからシミュレーションしておかなければいけないなと実感しました。
揺れを体感しながら、咄嗟に「ガスの元栓は消えてるよね!?」と頭に浮かびましたが、テーブルの下へ潜るという基本的なことに気が回らず、ただ揺れに身を任せるしかありませんでした。
余震前に大きな地鳴りが聞こえてくる
今まで意識したことがなかったのに、今回から突然独特な地鳴りが聞こえるようになりました。
ゴゴゴゴ…(車のアイドリング時に似た音)という音が近づいてきたら数秒後に揺れるので不気味。揺れないともっと気持ち悪い。
母や夫に聞いても「全然聞こえない」と言われましたが…。余震への警戒心と、震源地が比較的近いので聞こえるのだと思います。
軽度のパニック発作
ここ5年、何もないときでも突然血の気がひいて息苦しくなることがあり、今回の地震から数日間、それが来そうな強い不安感があらわれて辛かったです。
台湾でもこの症状に見舞われ救急で診てもらったことがあるので、念のためパニック障害に効果のある薬を頓服で処方してもらい常備しています。
ほとんどの場合は、昔からよく聞いていた音楽を流し、ゆっくり呼吸をすることで30分以内に治まりますが、今回は予期不安がひどく1週間使わざるを得ませんでした。
個人的な体質によるのか、短期間でも服用すると、やめた後に頭痛や倦怠感、肩こり、より強い不安感などの離脱症状がしばらく続くので、なるべく使いたくないのが本音…。
私の場合はパニック障害とまでは行かず(診断もなし)、気づかないうちにストレスがたまり神経過敏になっていると起きる一時的な症状のようです。
元々鈍感なほうで、ホラー映画はもちろん、ひとりで飛行機や電車に乗るのも全然平気なため予期できない。
都市伝説などオカルト情報は好きなのですが、それでもやはり「次は◯日が危ない」といった真偽不明の不安になるような内容のものは見ないほうが良いと思いました。
無自覚でもストレスになるので、不安感が人より強めの方は特に注意してください。胸がドキドキしてきたらまず落ち着いて!私もこれからはネガティブなものはしばらく控えるようにします。
買い物へ出かけると…これが品薄
やはりみんな考えることは同じなので、まずスーパーの売り場から水(2Lのペットボトル)が売り切れてなくなりました。硬水と350円超えの高級な水だけ残っていました。
今週に入って解消され、今は78円~ふつうに買えるように。
ほかには、チキンラーメンがいつもより品薄になっていた印象です。
警視庁警備部災害対策課がツイッターで、水で15分戻して食べる方法を紹介していたこともありますね。
うちでは、白いさきイカを入れて食べるのがお気に入りで常備しています。災害時にはさきイカは用意していないと思うけれど…。
日用品売り場は、ふだんと変わらない感じでした。 元々、消耗品はストックを持つタイプなので、ペーパー類については心配しないで済みました。
今週になってカセットコンロやカセットガスボンベ、チャッカマン(ライター)も備えることにしました。今年の冬から鍋料理で消費しながら回していく予定です。
日常備蓄について見直すきっかけとなりました。
これからは防災意識を高める!
今日のお昼12時台にも、地鳴りとともにまた少し揺れました。またちょっと「忘れた頃に」だったので、ドキッとしました。大阪の人は地震に慣れていないので、同じように不安な方がたくさんいるだろうな。
大きな地震がひとつ起きると、それまでの通常時よりも地震が起きやすくなるようです。日本は活断層の上にあるというのを実感しています…。
6月18日の地震後に、東京都防災アプリをダウンロードしました。口コミ通り、内容がかなり充実していて、なにが必要か参考になりました。まだ防災グッズの整理をしている途中なので、これを活用していきます。
ただ、ずっと地震のことばかり考えていると精神的にもまいってくるので、別のことで気を紛らわせつつ、なるべく穏やかに過ごしていきたいです。